目次入札後は自動的に処理される約定後は事業者に対して一報が入る仕組み約定後は「指令への追従性」が求められる指令値に基づいて供出されたkWhにも対価は支払われる⊿kWとkWhの単価を分けることへの懸念点 入札後は自動的に処理される 前回は、需給調整市場に参加するプレ ...
タグ:需給調整市場
需給調整市場のオペレーション① 2020年から部分オープンする需給調整市場とは?
目次需給調整市場とは⊿kW+kWhを取引するマーケット需給調整市場に入札できるようになるのは三次②が2020年から今一度、三次調整力②とは何か?を理解業務仕様・システム仕様は2019年9月ごろに発表か 需給調整市場とは⊿kW+kWhを取引するマーケット VPPビジネスの基礎が分 ...
VPPビジネスの基礎③ すでに事業開始準備段階の日本
目次VPPビジネスが具体的に動き出すのは2019年夏頃か改めてVPPビジネスの要素をおさらい先行している海外事業者も、基本的にはやっていることは同じ早くアクションをしたモノ勝ちになる予感 VPPビジネスが具体的に動き出すのは2019年夏頃か 前回、前々回とVPPビジネスの基礎 ...
VPPビジネスの基礎② 送配電事業者を相手にビジネスするのがVPP
目次困った送配電事業者は市場から供給力を調達する容量市場で、発電所の新設と規模の維持を狙うその時に足りない電源を調達できる「需給調整市場」VPPは仮想であれ「発電所」だからできる 困った送配電事業者は市場から供給力を調達する さて、法的分離によって発電事業者 ...